
ブックス
こころの測定法 (電子書籍)
デジタル版
目次
第1部:人間の基本メカニズムを測る
(1)脳の活動を測る〈生理心理学〉
(2)見え方を測る〈視覚心理学〉
(3)イメージを測る〈認知心理学〉
(4)失われたことばを測る〈認知・神経心理学〉
(5)文章理解力を測る〈認知心理学〉
第2部:全体としての人間を測る
(1)学ぶことを測る〈学習心理学〉
(2)子どものアタッチメントを測る〈発達心理学〉
(3)創造性を測る〈思考心理学〉
(4)個人特有の態度構造を測る〈態度の心理学〉
(5)価値態度を測る〈人格心理学〉
(6)やる気を測る〈動機心理学〉
(7)対人関係を測る〈社会心理学〉
第3部:応用の現場で人間を測る
(1)描画からパーソナリティを測る〈臨床心理学〉
(2)行動療法の治療過程を測る〈臨床心理学〉
(3)障害の実態を測る〈障害児心理学〉
(4)学校教育を測る〈教育心理学〉
(5)教育実践を測る〈教育心理学〉
(6)使い勝手を測る〈応用心理学〉
(7)スポーツを測る〈応用心理学〉
(1)脳の活動を測る〈生理心理学〉
(2)見え方を測る〈視覚心理学〉
(3)イメージを測る〈認知心理学〉
(4)失われたことばを測る〈認知・神経心理学〉
(5)文章理解力を測る〈認知心理学〉
第2部:全体としての人間を測る
(1)学ぶことを測る〈学習心理学〉
(2)子どものアタッチメントを測る〈発達心理学〉
(3)創造性を測る〈思考心理学〉
(4)個人特有の態度構造を測る〈態度の心理学〉
(5)価値態度を測る〈人格心理学〉
(6)やる気を測る〈動機心理学〉
(7)対人関係を測る〈社会心理学〉
第3部:応用の現場で人間を測る
(1)描画からパーソナリティを測る〈臨床心理学〉
(2)行動療法の治療過程を測る〈臨床心理学〉
(3)障害の実態を測る〈障害児心理学〉
(4)学校教育を測る〈教育心理学〉
(5)教育実践を測る〈教育心理学〉
(6)使い勝手を測る〈応用心理学〉
(7)スポーツを測る〈応用心理学〉
内容紹介
測定(アセスメント)は心理学における基本的な研究法であり、モノであれヒトであれ比較検討する場合の大事な根拠となるものである。
本書は心理学の各分野の専門家がその分野における「測定」を具体的に挙げ、専門分野における測定とはどういうものであるかを理解しやすく記述している。
心理学の各分野を理解するためにも、測定という研究方法が心理学の根底にあることを理解するためにも、大切な良書といえる。