著者 | 石川 敏行 著 |
---|---|
ジャンル | 公務員試験 > 大卒程度の専門対策 > 入門書・基本書 就職・資格・検定 |
書店発売日 | 2020/06/01 |
ISBN | 9784788949003 |
判型・ページ数 | A5・422ページ |
定価 | 2,970円(税込) |
ブックス
新プロゼミ行政法
「3つの手続」で行政法の基本を学ぶ
目次
第1章 「許認可」とは何か----「処分」論
第2章 行政法の「背骨」----許認可(処分)と手続3法
第3章 処分の「事前」手続法----行手法第2章と第3章の手続
第4章 処分の「事後」手続法----行審法と行訴法の「パラレル学習」
第5章 行政手続法----処分以外の手続
第6章 処罰と強制----行政法における義務論の「裏側」
第7章 行政法の3本柱
第8章 行政組織法の骨格----国の行政組織
第9章 地方自治法
第10章 行政救済法の総説と行審法の「落ち穂拾い」
第11章 行政事件訴訟の「鳥瞰図」
第12章 取消訴訟の諸問題(1)----総説・要件審理など
第13章 取消訴訟の諸問題(2)----本案審理・訴訟の終了
第14章 国家補償法
第15章 3つの手続:応用編----地方自治法と情報公開法
内容紹介
理論書と実用書のすき間を埋める「伝説のテキスト」が帰ってきた!
行政法を学ぶ大学生に加え、公務員・行政書士試験受験者、法科大学院の法学未修者、司法試験予備試験受験者、昇任・昇格試験や職員研修を受ける現職公務員に最適。
本書では許認可と手続3法(行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法)を行政法の「背骨」ととらえて一気に学んだ後、周りに知識を肉づけ。さらに、行政不服審査法と行政事件訴訟法は同時並行の「パラレル学習」を行います。
新しい学習スタイルを採用したこの一冊で、行政法の全体像を見渡しながら、主要論点を楽しく、効率よく学ぶことができます。
●「知識ゼロ」の独習者を前提に、簡潔で理詰めのわかりやすい解説
●学術用語や難しい言葉に、すべてふりがなつき
●ビジュアルな理解を助ける豊富な図表
●行政法を身近に感じられる具体例と数値データ
●法科大学院の「共通的な到達目標モデル」(コアカリ)にも対応
【著者紹介】石川敏行(いしかわ・としゆき)
1951年、東京都生まれ。1974年、中央大学法学部法律学科卒業。
1976年、同大学院法学研究科修士課程修了後、同法学部助手。同助教授及び同教授並びに同法科大学院教授を経て、2010年から2019年まで運輸安全委員会常勤委員(特別職国家公務員)。 旧国家公務員採用Ⅰ種試験(法律区分)試験専門委員、行政書士試験委員、新司法試験実施に係る研究調査会(法務省)委員、法科大学院コア・カリキュラム(行政法班)座長等を歴任。
著書に『はじめての行政法』(共著、有斐閣)、『ドイツ語圏公法学者プロフィール』(単編著、中央大学出版部)など。
1991年、法学博士(独フランクフルト大学)。
関連書籍
関連記事
- 【お詫びと訂正】新プロゼミ行政法 - 2022.02.15