HOME > ブックス > お知らせ > 『集中講義シリーズ』を徹底解剖!

『集中講義シリーズ』を徹底解剖!

集中講義シリーズを徹底解剖!
~その特長とオススメの使い方~
※本シリーズは「スピード解説シリーズ」を改訂し、書名変更したものです。

集中講義の書影

『集中講義』シリーズの試し読み・ご購入はこちら

資格試験研究会 編●定価:1650円(税込)
判断推理数的推理図形・空間把握文章理解資料解釈
憲法行政法民法Ⅰ民法Ⅱ
政治学・行政学国際関係ミクロ経済学マクロ経済学



★集中講義シリーズの特長

◎実力派講師から実戦的な解き方を学べる過去問集!
・執筆陣は、長年にわたる公務員試験指導で実績を上げてきた講師ばかり! 本シリーズは、その指導経験をもとに作られた実戦的な過去問集です。
・問題の解説は、ポイントを押さえた簡潔でわかりやすいものになっています。
・一般的な解説にとどまらず、選択肢の選び方や、解き方のヒントやアドバイスなど、問題を効率よく解くための戦略を随所に盛り込んでいます。
・ほかの過去問集をメインに使っている方も、本シリーズの問題の解き方やテクニックは、一見する価値アリです!

◎短期間で重要科目の攻略が可能!
・公務員試験によく出ているテーマを中心に、重要なポイントを学べるようになっています。
・1行解説で選択肢の正誤のポイントがすぐにわかるので、サクサク理解が進みます。
・問題を解くスピードを上げるためのコツや、解法テクニックも満載です。
・時間をかけずに学べるので、初めて学ぶ人にも、試験直前で追い込みをかけている人にも最適です。

◎難問をスルー!基本問題を厳選!
・地方上級・市役所・国家一般職[大卒]レベルの基本問題に絞って掲載しています。
・問題の分量も100問程度に厳選しています。
・新スーパー過去問ゼミシリーズ等の本格派過去問集よりも、ライトな構成になっています。

◎初学者のつまずきを解消!
・科目の学び方や問題演習のやり方などを、序章で詳しく解説しています。
・苦手意識を解消できるよう、随所に補足説明やワンポイントアドバイスなどを盛り込んでいます。
・受験生を惑わすための選択肢、特殊な選択肢については注意を促すなど、無駄にハードルを上げない工夫をしています。
・サラッと進められるので、無理なく最後まで到達できるようになっています。

◎学習しやすい親切設計!
・問題演習は、「左ページ=問題」「右ページ=解説」という見開き構成です。
・問題と解説が近く、両方を行き来しやすいので、勉強がはかどります。
・余白も多めなので、書き込み等をしやすくなっています。

集中講義本文見開き


★集中講義シリーズの基本構成

●科目の学び方
まず、序章では、その科目の特徴を紹介するとともに、
本書を使用して効果的・効率的に学習を進めるためにはどうしたらいいかについて述べています。
公務員試験ならではの注意点、公務員試験全体の出題傾向にも触れています。

●出題のポイント
各テーマの冒頭には、出題の傾向とその対策について
テーマの全体像のつかみ方、どの部分をどの程度理解すればいいか……など、
知っていると学習の効率がグンと上がるような情報をまとめています。
まずは攻略のポイントを押さえましょう!

出題のポイント

●問題と解説
問題演習は、「左ページ=問題」「右ページ=解説」という見開き構成で、問題文と解説文をそれぞれ参照しやすいようになっています。

問題のページ


解説のページ



★集中講義シリーズの活用法

❶まずは目次をチェックして覚える!
目次は、その科目の「地図」のようなものです。
科目全体がどういう構成になっているのかを最初に頭に入れておくことで、道に迷ってしまったり、立ち止まってしまったりすることが防げます。

❷最初はわかるところだけやっていく!
まず1〜2回転目は、なんとかわかるくらいのところを読み、わからないところは「ここはわからない」とチェックをしつつ先に進みます。
初めのうちはだれでもわからないところが多くて当然なので、軽くザックリとまずはひととおりやってみてください。
「覚える!」とか「問題を解く!」というよりは、科目の全体像をつかみ、科目に慣れるのが目標です。
「今ここで理解しなくちゃ!」ではなく「何回かやっていくうちにわかるようになるだろう」という意識で臨んでください。

❸繰り返し読んで実力をつける!
わからないところを飛ばして進めていくだけでは、わからないところはわからないままです。そこでポイントとなるのが「繰り返し」です。
わかるところは何度もやることになるので、どんどん「当たり前=常識」になってきて、かかる時間が短くなります。また最初はわからなかったところも、何度も見ているうちにだんだんとなじんでくるので、徐々にわかるところが増えていきます。

❹わかったところは消す! 足りないところは直接書き込む!
何度も繰り返し読んで繰り返し思い出すことで知識が常識化したら瞬時に正誤判断できるようになるので、その部分はもはや取り組む必要がなくなります。もう×で消してしまいましょう。
逆に何度やっても覚えられないところは、ポイントを太ペンで書いたり、足りない情報を補ったりして目立たせます。そうしていくと、徐々に消せる箇所が増えて、理解できる箇所も増えていきます!

❺本書を汚してボロボロにする!
本書をキレイに使ってはいけません。遠慮なく直接ガンガン書き込んでください! 章ごとにバラしてさらに軽くするのもオススメです! 本書を自分なりにアレンジしながら、目一杯使ってください。
何度も取り組んで本書がボロボロになった頃には、「○分で解ける!」という目標解答時間をも上回るスピードで問題が解けるようになっているはずです!

講師イラスト

シェアする

関連書籍