
チェーン本来の高生産性を実現する店舗の作業原則
著者 | 渥美 俊一 編 会田 玲二 共著 森 龍雄 共著 築山 明徳 共著 和泉 健 共著 |
---|---|
ジャンル | ビジネス > チェーンストア プリント・オン・デマンド(POD) |
書店発売日 | 2019/01/01 |
判型・ページ数 | 252ページ |
定価 | 1,782円(税込) |
ブックス
チェーンストアづくりをめざす小売業とフード・サービス業およびその周辺産業における「作業」のあり方について、行動の原則を説明する一冊。
(1)作業全体の仕組みや、(2)その共通原則を、(3)多店化経営という形でまとめた。低い労働生産性と作業内容のばらつきを改善することを目標とする。
◇オンデマンド印刷技術により、お客様の注文に応じて1冊から迅速に印刷し、ペーパーバック仕上げでお届けします。
【著者紹介】渥美俊一(あつみ・しゅんいち)
1926年、三重県に生まれる。官立第一高等学校文科を経て、1952年、東京大学法学部卒業。読売新聞社経営技術担当主任記者として「商店のページ」を一人で編集・執筆。1962年から、チェーンストア経営研究団体ペガサスクラブを主宰。1963年にわが国唯一のチェーンストア経営専門コンサルティング機関である日本リテイリングセンターを設立し、2010年に死去するまでチーフ・コンサルタントを務めた。著者は単独執筆が合計57冊、ほかに共著33冊。計90冊。
プリント・オン・デマンド(POD)の購入はこちら